セレック治療でオールセラミックを。

小早川歯科では「歯周整形治療」「ホワイトニング」「セラミック治療」「矯正治療」これらをを同じ病院で行なっております。また技工所とも連携をして、オールセラミック治療から一度の来院でセラミック治療が完了できるワンデーセレックまで、あらゆるバリエーションの提案をさせていただきます。
 
※お詫び
2018年4月よりインターネット上のホームページにおいても医療法が適用されることになりました。そのため一部表現の修正などおこなっておりますが、もっとも患者様が見て参考になるであろう「治療前後の比較画像」も医療法により使用不可となっております。来院された方にはお見せできますので、気になる方は相談時にお申し付けください。


当院での相談の流れは上のリンクをクリックしてください。

1day All Ceramicスタート

当院ではセレック治療を数千ケース行うことで、より効率化をはかることができました。現在すでに削ったその日にセラミックをセットする治療は部分的にスタートしております。一日で治療が完了することにより、神経への負担が少なく、従来のように仮の詰め物で一週間程度過ごす必要がなく、その間のトラブルのリスクを少なくすることができます。(神経の強さには個人差があり、治療後に神経の症状がでることもあります。)

 

治療するにあたって

 

まず、ワンデイはセレック治療が前提となります。そのため以下の制約が存在します。

  1. 当院在庫にある既製のブロックを使うため、色のバリエーションに限りがあります。
  2. セレックブロックには大きさに制限があり、ロングスパンブリッジ(4歯以上連続したケース)は作製できません。いまのところブリッジの1dayは対応しておりません。
  3. 削る時間および、焼成時間がかかり作れる本数に時間的限界があること。一本あたりの目安の時間としては以下の通りです。実質2歯までが限界です。(3歯以上は応相談とさせてください。)
    • 小臼歯の詰め物:60分  かぶせもの:90分
    • 大臼歯の詰め物及び被せ物:90分
    • 前歯:90分
  4. ジルコニアなど時間のかかるものはワンデイでは作れません。

 

できないケースは

  1. 中等度以上の歯周病に罹患しているケース
  2. 虫歯が神経まで達しており、神経の治療が必要なケース
  3. 根尖病変があり、根管治療が必要なケース
  4. 破折しているケース
  5. その他の歯の状態が悪く、治療対象歯への負担過多になっているケース
  6. 既存のブロックの色では納得できない方
  7. 歯が短く、セラミックの強度を保てないケース
  8. またそれ以外で診断で不可能と思われるもの
 
オールセラミック
(専属技工士によるハンドメイド製作)
¥120,000〜

メタルボンド
(専属技工士によるハンドメイド製作
¥80,000〜

セレックオールセラミック
(院内セレックシステムによるかぶせもの)
¥60,000

セレックラミネートベニア
(院内セレックシステムによる
ラミネートベニア修復)
¥58,000

セレックセラミックインレー
(院内セレックシステムによるつめもの)
¥35,000

ハイブリッドセラミック
(レジンを複合させたセラミック修復)
¥55,000〜

グラスファーバーコア
(神経のない歯には芯材が必要です
金属を使わない透明感のある材質)
¥6,000
 
フルカウンタージルコニア(前歯)
¥50,000
 
フルカウンタージルコニア(奥歯)
¥45,000
 
 
※自費治療は別途消費税がかかります。
5年間破折に対して保証を行なっております。
 

セレック3Dによる精密作業

病院内の3Dカメラ、病院内のコンピューター、病院内の切削機械、病院内のセラミック焼成器を使い、病院内でセラミック修復を作ることができます。